一般歯科

むし歯治療

患者さんの健康な歯をなるべく削ってしまわないよう、保土ヶ谷の当院では、MI(ミニマル・インターベンション)治療を意識して、治療を行っています。
痛みが出る前の初期のむし歯であれば、痛みもほとんどなく治療することができます。

歯周病治療

歯周病は、成人の約80%がかかっていると言われる病気です。歯周病は、一度なってしまうと、完全に治ることはありません。放置してしまうと歯周病が進行してしまい、健康な歯までぐらぐらになってしまう場合がありますので、下記の症状に当てはまる方は、早めにご来院ください。

歯周病は、お口の中だけでなく、全身の疾患にも関わっています。例えば、歯周病菌が原因で心疾患、心筋梗塞になったり、糖尿病の人が歯周病になると、血糖コントロールが悪くなったりすると言われています。妊娠中の方は、早産の危険性もあります。

口内環境には個人差がありますが、丁寧なケアにより、歯を失うリスクを管理することが大切です。まだ痛みや腫れなどが無くても、定期検診にご来院ください。

歯周病の症状

歯周病になると、以下のような症状が現れます。

  • 歯磨きのときに出血する
  • 朝起きたときに、歯ぐきに違和感がある
  • 歯ぐきが腫れる
  • 歯ぐきが下がってくる
  • 口臭がひどくなる

当院はパウダーメンテナンスを行っています。

優しいパウダー噴射で、歯肉ポケット内の歯石もしっかり除去し、快適かつ効率的にクリーニングします。綺麗で健康な歯を維持するためには、患者さんご自身の日頃のケアと、歯科医院で定期的に行うプロフェッショナルケアが必要です。

従来の歯科メインテナンスでは、歯の間や歯周ポケットの清掃の際に、スケーラー等の器具や歯ブラシなどでは届かない部分は綺麗に除去できず、効果的な清掃が難しい状況でした。そこで、当院はパウダーメインテナンスを導入し、効果的にバイオフィルムを除去しています。目では見えにくい部分も広範囲にパウダーを噴射することにより、バイオフィルム等の取り残しを防ぎます。 柔らかなパウダーなので歯肉を傷付けにくく、歯周ポケット内を優しくケアします。歯肉に接触することなく、付着物の除去を広範囲に行えるため、器具が届かない部分も綺麗に清掃することができます。

世界で主流になりつつあるパウダーメインテナンスとは?

メインテナンスの課題
  • 歯肉縁下のメインテナンスは目視できず、効果的な清掃が難しい。
  • デリケートな歯周ポケット内は、軟組織・根面(象牙質)を損傷させやすい。
  • スケーラーやブラシなどの接触機器では、届かない箇所の付着物は除去できない。
パウダーメインテナンスなら

効果的なバイオフィルム除去

目視できない箇所でも、広範囲のパウダー噴射により、バイオフィルムやプラーク等の取り残しが、他のメインテナンス器具に比べ大幅に減少します。

優しいトリートメント

柔らかなパウダーなので組織を傷つけにくく、歯周ポケット内を優しくトリートメントします。

広範囲の歯面清掃

非接触で付着物の除去を広範囲にできるため、チップの届かない箇所も清掃が可能です。患者さんにとって、より快適に歯周ポケット内・外のバイオフィルムを除去できるプロケア。それが、パウダーメインテナンスです。

歯周再生治療

エムドゲイン

歯周病で溶けてしまった骨や歯根膜などの歯周組織を、タンパク質の一種を使って再生させる治療法です。「エムドゲイン・ゲル」を歯根の表面に塗り、自然に歯が生えるときと同じような環境を作って再生を促します。

フラップオペ

歯周病が悪化してしまった部分の歯ぐきを外科処置にて切開し、歯根面に付着している歯垢や歯石を除去する治療法です。歯周病が中等度以上に進行してしまった場合に行います。

根管治療

根管治療とは、歯髄と呼ばれる歯の根の部分が炎症を起こしたときに、必要になる治療です。

むし歯が進行して神経まで達してしまった場合、その歯の根の先までを治療しなくてはいけません。根の治療をせずに歯だけの治療で済ませてしまうと、後で化膿し、抜歯をする必要まで出てきてしまいます。

根管治療は、歯を残せる唯一の治療法です。当院ではできるだけ歯を抜かずに診療するため、根管治療にも力を入れております。

平均で約6~8回の通院が必要になる場合もあります。痛みが取れたという理由で、途中で通うのをやめてしまうと、症状が悪化し、抜歯の可能性が高くなります。一度治療を始めたら、必ず医師に「治療完了」と言われるまで通院するようにしてください。抜歯をしたくないとお考えの方は、保土ヶ谷の当院までご相談ください。

根管治療とは、歯髄と呼ばれる歯の根の部分が炎症を起こしたときに、必要になる治療です。

むし歯が進行して神経まで達してしまった場合、その歯の根の先までを治療しなくてはいけません。根の治療をせずに歯だけの治療で済ませてしまうと、後で化膿し、抜歯をする必要まで出てきてしまいます。

根管治療は、歯を残せる唯一の治療法です。当院ではできるだけ歯を抜かずに診療するため、根管治療にも力を入れております。

平均で約6~8回の通院が必要になる場合もあります。痛みが取れたという理由で、途中で通うのをやめてしまうと、症状が悪化し、抜歯の可能性が高くなります。一度治療を始めたら、必ず医師に「治療完了」と言われるまで通院するようにしてください。

顎関節症・咬み合わせ治療

顎関節症の症状

  • 顎が痛む
  • 顎が鳴る
  • 口が開かない

スプリント療法で症状がおさまったら、再発しないよう、次の治療を行います。
咬合平面を整えるために、まずすべての歯を個々に診断します。診断用WAX-UPという方法を用いて、すべての歯が出ているか、引っ込んでいるか、位置が悪いかなどを、1本1本調べていきます。その上で補綴処置を行い、咬合平面を整え、顎関節症の症状が出ないように治療します。
場合によっては矯正治療に移行することもあります。

咬み合わせの不具合は、全身のバランスに影響します。特に顎関節症は、咬み合わせの問題で生じるものなので、咬み合わせをいかにコントロールできるかが重要になります。
咬み合わせを考える上でポイントになるのは、歯並びと咬合平面(咬み合わせの面)です。それらをすべて整えることができれば、顎関節症は解消されるはずです。

スプリント療法

スプリントと呼ばれるマウスピース型のテンプレートを使って、筋肉の運動が正しい位置でスムーズに行われるように促す治療法です。顎関節症の症状を改善するファーストステップとなります。

全顎的な補綴処置

スプリント療法で症状がおさまったら、再発しないよう、次の治療を行います。
咬合平面を整えるために、まずすべての歯を個々に診断します。診断用WAX-UPという方法を用いて、すべての歯が出ているか、引っ込んでいるか、位置が悪いかなどを、1本1本調べていきます。その上で補綴処置を行い、咬合平面を整え、顎関節症の症状が出ないように治療します。
場合によっては矯正治療に移行することもあります。顎の痛みなどの症状がある方は、保土ヶ谷の当院までご相談ください。

メインテナンスの課題

・歯肉縁下のメインテナンスは目視できず、効果的な清掃が難しい。

・デリケートな歯周ポケット内は、軟組織・根面(象牙質)を損傷させやすい。

・スケーラーやブラシなどの接触機器では、届かない箇所の付着物は除去できない。

パウダーメインテナンスなら

・効果的なバイオフィルム除去

目視できない箇所でも、広範囲のパウダー噴射により、バイオフィルムやプラーク等の取り残しが、他のメインテナンス器具に比べ大幅に減少します。

・優しいトリートメント

柔らかなパウダーなので組織を傷つけにくく、歯周ポケット内を優しくトリートメントします。

・広範囲の歯面清掃

非接触で付着物の除去を広範囲にできるため、チップの届かない箇所も清掃が可能です。

患者さんにとって、より快適に歯周ポケット内・外のバイオフィルムを除去できるプロケア。それが、パウダーメインテナンスです。

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、横浜市にある
栗林歯科まで、まずはお気軽にお問い合わせください。

  • 栗林歯科